めまいの種類と原因
めまいは症状からみて、グルグル回転するようなめまい(回転性めまい)とユラユラ・ぐらぐらするようなめまい(動揺性めまい)に大きく分けられます。
回転性めまいは、平衡感覚の入力経路である内耳の障害である場合が多いため、専門医である耳鼻咽喉科での診察をおすすめします。
動揺性めまいは様々な原因でおこります。
一例を挙げるだけでも自律神経失調症・更年期症候群・貧血・循環器疾患(血圧変動、不整脈)などの病気の症状の場合もあります。
また不規則な生活、過度の労働(勉学)、薬の副作用、歩行筋力低下による訴え(ふらふらします)、むちうちの後遺症の場合もあります。
さらに脳の病気や”こころ”の病気の症状として動揺性めまいを訴える場合があります。
これらの原因が複数組み合わさっている場合も多いため、こころ・からだ・脳を幅広く調べる必要があります。
当院での診断の進めかた
めまいの種類と原因の項で述べたとおり、めまいは様々な原因でおこります。
そのため、当院ではめまいの症状・おきる時期・他にみられる症状などを問診で詳しくお伺いしたうえで、必要な検査を決めていきます。
脳MRI&MRA(血流検査)とホルモンも含めた詳しい採血検査は、多くの原因を探り、重大な病気を発見することができるため、ほぼ必ず行います。
“こころ”の関与をご自身が心配される場合には、“こころ”の検査も併せて行っていきます。
当院には各科の専門医を次々に受診し、最後に当院に相談にいらっしゃる方も多く、他院で行っていない検査を追加しながら、めまいの原因と治療を総合的に行っております。
めまいでお困りの方は、まずはお気軽にご相談ください。
※注:本文は医学的な正確性よりも、分かりやすさや過去の臨床経験を優先して記述しております。